2009年スキー訓練(ボーイ隊)
  
清瀬駅に集合して「 出発のセレモニー」、行くゾ!
例年、隊リーダーの運転で訓練に行っていましたが、
春先のサッカー少年団の自動車事故から隊長方針で、
公共交通機関でのスキー訓練となりました。
電車で新宿まで移動して、スキーバスにて万座温泉へ
向かいました。

宿舎到着後、昼食を取り直ちにスキースクールを受講(予定より30分遅れてスタート)。先ずは準備体操から
※指導員には、全員1年ぶりのスキーであり勘を取り戻すためにも初心者区分からスタートしてもらいました。
最低限リフトに乗れるまでを宿舎前で練習し、状況を見てゲレンデに移動、
新雪をカニ歩きで上りながら練習斜面を整地しつつ、ボーゲン練習をしました。

1時間後、全くの初心者もスキーと雪に慣れた所で全員ゲレンデに移動しました。
まったくの初心者には、インストラクターがマンツーマンで指導してくれました。
練習の甲斐あって、全員がかなりの斜面でも楽しく滑走できるようになりました!
【編集後記】

団委員長、ビーバー隊の長根隊長、カブ隊の羽賀副長に支援いただいての実施となりました。
お忙しい中のご支援ありがとうございました。

長根隊長・羽賀副長とも、あまりの腕前(脚前?)に、団委員長はビックリ。

「あの人たちはなぜにあれほど滑れるのですか?
 冬の隊活動はちゃんとやっているのですか?」

と、団委員長を心配させるほどの腕前(膝前?)だったようです。